7月7日(日) オンライン「7月の法話と瞑想の会2024 怒り」

イギリスのアマラーワティー僧院のアチャン・ニャーナラトー師とオンラインでつながり、月例の「法話と瞑想の会」を開催します。

 今月のテーマは、「怒り」です。

  師のメッセージをお読みのうえ、テーマに関する思いや質問、師へのご挨拶などありましたら、申込み時のアンケートにお書きください。

……………………………………………………………………………………

アチャン・ニャーナラトー師からのメッセージ

「怒り」

 今月のテーマは怒りです。

 怒りは、多くの人にとって、大切であり、また難しい事がらといっていいでしょうか。

 貪りの心、怒りの心、無知の心(仏教の言葉でいうところの「貪瞋痴」)は、煩悩として、私たちの心に根深く経験されるものですが、現在の社会においても、そのいずれもの強い力が至る所で、時には痛々しいまでに影響していることを感じます。

 1960年代の終わりに人類が初めて月面に立った時、アチャン・スメードー師は人類の未来のあり方について質問を受けたそうです。人類が新しい世界に足を踏み入れた高揚感の中で、進歩や希望を意識しての質問だったのだと想像しますが、師は「世界が変わったとしても、人間にとって貪瞋痴という条件は変わらない」といったコメントをされました。

 今、まさにそのことがあらためて強く自覚され、貪瞋痴を人間の根底にある条件として、視点をしっかり据えなおしたい、そう思います。

 その中で、今回は「怒り」を取り上げてみました。今までの会でも、怒りについては、いろんな形で触れる機会が多くありましたが、ここでは、正面にテーマとして取り上げたいと考えました。

 世界では、戦争や対立、分断が、とてもあからさまに、厳しい形で、今この現在も進んでいます。また、身近な生活の場面に振り返っても、怒りのエネルギーに苛まれ、その難しさ、辛さを日々経験することも少なくないように思います。

 怒りの経験には、煮えたぎるように熱いもの、ムラムラと強大なものもあれば、硬く、固まったようなものもあるかもしれません。

 あからさまなものもあれば、じっと潜むように存在するものもあるでしょう。

 また、対象や方向という点からですと、世界、社会、まわりの人や事がらに向かう怒りがあり、一方、自分自身に向けられ、憤ったり、縛り付けたり、嫌悪したりというものもあると言えます。

 怒りのもつエネルギーは、そのまま破壊的な形で現れることもあれば、否定、拒絶、無視、抑圧、あるいは恨みという形をとっているかもしれません。

 怒りの経験を考える時、もう一つ押さえておきたいのは、「許せない!」「ありえない!」という声で、正義という言葉と共に強く経験されることも少なくない点です。

 正義あるいは善悪といったことが強く論ぜられ、それだけが全てになってしまうような時、果たして、「正当な怒り」なるものはどう捉えればいいのでしょうか。

 今回の会では、こうすればいい、こんな方法で対処できる、といったハウトゥーhow to的な話にはあまりならないかもしれませんが、一人一人の皆さんが、怒りという経験に、あらためて丁寧に心を向けてみる機会であってほしいと願っています。

 怒りを無くす、消し去る、とか、「煩悩を撲滅する」などといった言い方に出会ったりもします。

「間違い」として一生懸命否定しようとしたり、また、怒りやそれにつながる心のあることに罪悪感を抱いたり、自信を失ったり、疲れてしまったり。

 一方、怒りを「正当化」し、同調して「安心」したり、心をいっそう高ぶらせたり、ということも、もちろんあるでしょう。

 怒りの経験を、大切な学びの場所として、何が起こっているのかを丁寧に、正直に見て、どうするのが、正しい、安全なあり方、進み方であるのかに、謙虚に向かう。そんなふうな問題意識が持てたら、素晴らしいと思います。

 いつもの会以上に、一人一人の方のご経験や思いをうかがえることの大切さを思います。

 皆さんからのメッセージ、ご質問などをいただければ、たいへんありがたく思います。

─────────────────────────────

日時 2024年7月7日(日)

   15:30〜18:30 (途中休憩あり、最大延長19時ごろ)

会場 zoom(オンライン)

アクセスに必要なURLなどは、申込み受付のメールでお伝えします。

   

内容  法話、瞑想実践など

参加費 無料


【重要】質問やメッセージを書かれる方へ、大切なお願い

・申し込み時の質問やメッセージを後から加筆修正したり、あらたに追加した方は、必ず事務局までご連絡ください。ご連絡がない場合は「こくちーず」のシステムの関係上、申し込み時の状態で師に伝わることがあります。

・参加の申込みは当日まで受付けていますが、質問(加筆修正も含む)はできれば開催日の3、4日前には記入されると、多忙な師が回答を吟味する時間が比較的持てます。質問をする方は、日にちに余裕を持って申込むことをお勧めします。

【注意】

受付完了のメールが届いていない方は、迷惑メールとして処理されていることが大変多いです。まずは、「迷惑メールフォルダ」などをご確認ください。

申込み、お問合わせ

https://kokc.jp/e/47aa6ecf451c2be69d2565b2b10c98df/